レンタル会議室 ニュース


Q.201
現在20代の主婦です。みなさんのご意見聞きたいです。同じく20代の旦那が住んで...

現在20代の主婦です。みなさんのご意見聞きたいです。同じく20代の旦那が住んでいる町の副自治会長をしています。若すぎないですか?私のイメージだけかも知れませんが、自治会といえば50代・60代のおじさま達がしているものというイメージがあります。事実、この町もそのような感じみたいです。しかし、ウチの旦那は20代の若輩者ながら副自治会長と、他にもなんちゃら組合長(名前失念しました)を兼務しながら務めています。最初話を聞いたとき義父がするものかと思ったのですが、旦那でした。義父は既に正副自治会長を歴任しており、ご隠居の扱いのようです。まだ50代なのに!実家の父(60代)などはそのような役をしたことなんてありません。仕事だけですら忙しいのに、なにやら会議によく呼ばれて行っています。みなさまの町でもそのようなことはあるでしょうか?ご意見聞かせてください。


A.201
現在20代の主婦です。みなさんのご意見聞きたいです。同じく20代の旦那が住んで のベストアンサー

若返りが必要ですので致し方ないかと・・・。当方も30代前半で似たような役職を拝命しました・・・。忙しいですがそれなりにいいもんですよ。



 rental_kaigishitu-news2.jpg
 

Q.202
再来月に写生大会があり、絵を描くことになりました。現在、学校で不登校の生徒の指...

再来月に写生大会があり、絵を描くことになりました。現在、学校で不登校の生徒の指導をしてますが、生徒と一緒に描くことになりました。小さい頃から絵を見るのはとても好きですし、街に行った時は美術館に併設されている図書館に行って画集や絵描きさんのエッセイを読んだりしています。でも絵を描くのが苦手ですし、単純に言うと、超絶下手っぴなのですというか絵を描くのがとっても嫌いです・・・理由はいくつかありますが割愛しますそういったこともあり、生徒達と一緒に描くのがとても苦痛です写生大会の時は美術の先生が回ってきますが、基本的にその生徒と一緒にいるのは私です。今年に限って出張とか会議とか入っているので他の先生に代わってもらう事はできません。というより、不登校の生徒は慣れた人でないと話さない生徒が多く、もちろん一人で描くのは難しいです。不登校の生徒でも絵を描かせると校内外で賞を取る生徒も意外に多く、こういった生徒達は放っておいても描くので心配いらないのですが、今回一緒に描く生徒は私と同じく下手っぴです技術的な事は回ってくる美術の先生が指導しますので、私は、横にいて絵を描くだけでいいのですが、とにかく絵を描くことに関して苦痛なので、仕事だと思って割りきろうと思っていますが、どうモチベーションを上げればいいかわかりません。


A.202
再来月に写生大会があり、絵を描くことになりました。現在、学校で不登校の生徒の指 のベストアンサー

妄想します・・・。(生徒が)写生大会で下手っぴな絵と格闘していると、横にいる先生が超絶下手ッぴな絵をブツブツ言いながら描いている・・・。他人事のようでアドバイスも何もないのですが、ぜひ当日の様子を聞きたい、そんな気がします。すごく楽しみです。申し訳ないですが。そんな大人もいるのだと生徒さんに見せつけてください。※)補足余計な想像してしまいましたか。黙々と描くのは悪くないと思うのですがひとつ何か描いたら、寝転んで、また描きはじめて、ゆっくり完成させてみてください。しばらく画面から目を離せば客観的に自分の描いているものが見えてくるはずです。よい天気に恵まれることを祈っています。
http://www.youtube.com/watch?v=MS0-170nsIA&feature=related



 rental_kaigishitu-news3.jpg
 

Q.203
幼稚園の運動会と厄年会が行う町内祭どちらを優先しますか?主人は仕事なら行けない...

幼稚園の運動会と厄年会が行う町内祭どちらを優先しますか?主人は仕事なら行けないけれど、出来るだけ行きたいと言っていましたが町内祭参加の為運動会不参加に。主人40歳私28歳、長男4歳次男1歳半です。主人が家に寝に帰ってくるのが月・水・金・日or月・水・金・土・日のどちらかで、運動会のある日は土日自宅にいるはずでした。ですが11月に厄年会(主人は厄年会の会員(前厄))が行う町内祭がある為、日曜に帰宅のパターンに変えてしまいました。仕事は休みを取ることが少々難しいのでパターンを変えてもらっています。と言うか頼まなくても主人が自分で変えるように会社側に言ってるんですけどね。私に実家はありませんので主人の実家に頼もうとも思ったのですが仕事の為来れません。主人が運動会不参加なのはもう諦めましたが、ベビーカー・バギー・ビデオ・カメラ用三脚禁止なのでビデオも写真も一切なしで親子競技には下の子おんぶで参加になりそうです。皆様ならどうなさいますか?1.予定通り運動会参加2.行ける予定の運動会を止めて町内祭に参加しますか?男性で厄年会参加の方はそのままご意見を。厄年会参加されて無い方は会議等と置き換えてご意見を。女性の方は会議・PTA等と置き換えてもいいですし、自分の旦那様がこのような事をされたらどう思うかでも構いません。よろしくお願いします。


A.203
幼稚園の運動会と厄年会が行う町内祭どちらを優先しますか?主人は仕事なら行けない のベストアンサー

私なら祭りより子供の運動会を優先させますね。だって子供は運動会の為に一生懸命練習してきたんです。その努力と成果と成長を親に披露する場。仕事なら仕方ないとして祭りを優先って・・・厄年会というのがよく分かりませんが、たかが儀式みたいなもんでしょう?仕事など会議なんかと訳が違う。「お前は子供の運動会より自分の厄年の方が大事か!?」と怒鳴っちゃうかも(笑)世の中、厄年に拘る人の方が少ないと思いますよ。いくら前厄でも厄年会に出なかったからって死にゃしませんよ(笑)厄年に拘った事が無い私の親なんかとっくにどうにかなってますって〜(笑)他の子煩悩ちうほどでもないお父さん方でも、やはりそこは子供の運動会でしょ?と思うと思います。どうしても旦那が祭りに出たいならそうすりゃいい。その代わり子供の父親に対する想いは少し変わるかもしれないね。アホな父親だね。私はそう言って旦那の判断に任せ、旦那が厄年会を優先するなら自分だけで子供の運動会に行きます。



 rental_kaigishitu-news.jpg

 

Q.204
子宮内膜症と診断されて6年が経ちました。ここ数年いくら寝ても眠いです。内膜症で...

子宮内膜症と診断されて6年が経ちました。ここ数年いくら寝ても眠いです。内膜症で眠くなることってあるのでしょうか?子宮内膜症と診断され6年が経ちました。最近は治療を放置気味です。。6年前、腹腔鏡手術を診断と同時に受け一時痛みもなく、問題もなかったのですが、3年前より再発しました。再発するとは言われていましたが、思っていたより早かったです。そこで質問なのですが、生理前、生理中、生理後かかわらずとにかく眠いのですが、子宮内膜症で眠くなることってあるのでしょうか。毎日睡眠は7時間ぐらいを心がけていますが、あまり改善されないので最近では、睡眠時間を変えてみたり、思い切って短くしてみたりしているのですが何かわりません。仕事の会議中に眠くなってしまったり、デスクワーク中も眠くて眠くて集中力がありません。休みの日は何もなければ12時間以上寝てしまっていることもあります。同じような症状の方はいらっしゃるのでしょうか。長文で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。


A.204
子宮内膜症と診断されて6年が経ちました。ここ数年いくら寝ても眠いです。内膜症で のベストアンサー

いくら寝ても寝足りないという症状は、就寝中の睡眠時無呼吸症候群が考えられます。いびきなどで、ぐっくり眠れず、昼間も眠くなります。その他には、ストレスなどによる自律神経の乱れも考えられます。鉄欠乏性貧血になると、全身に酸素を運ぶ機能が落ちるので、身体がだるくなり、眠っても疲れが取れず、慢性的にだるい症状が続くことがあります。現在は定期的な通院はされていないのでしょうか?会社の定期健診は受けていますか?気になるようでしたら、内膜症の診察をまた再開して、その際、医師に寝不足の症状も相談されてみたらどうでしょうか。婦人科以外の別の科を紹介していただけると思います。お大事に。



   

Q.205
国際結婚の日本での子育て関係のつきあいについて国際結婚をしています。子供の成長...

国際結婚の日本での子育て関係のつきあいについて国際結婚をしています。子供の成長につれて、主人と子育て関係に対するズレが出てきました。例えば、日本では、小学校は、集団登下校や仲の良い近所の子供たち数人で帰ったりします。主人はスクールバスだったので、子供たちだけで歩くなんて…と理解できないようで、日本のシステムに対する不満は、日本人の私が悪いかのように、私に向けられます。そして挙句の果てに、登下校中に事故があったら、すべてお前(私)の責任だからな!と。町内の児童会などでも、祭り等行事毎に、お母さんの役割、お父さん役割…とあるのですが、言葉がわからない上に、文化・習慣の背景がわからないので、他人事、お客様状態です。分からなければ分からないなりに、聞きながら、自分のできることをすれば良いと思うのですが、最初から投げているので、すべて私が代わりにこなしています。主人は、日本在住13年目で簡単な日常会話は日本語でできるのですが、読み書きがダメなの会議や連絡で書類が配られても、読めません。用語も、子供の成長に合わせ、学校行事や役員関係で使うような新しい日本語がどんどん出てくるので、分からない言葉が多いです。それでいて、説得して、たまに町内会やPTA会にでると、日本人の考えることは…と批判めいて、しきりたがります。(といっても口を出すだけで、働きません。)家にいるときに、私が英語で日本の習慣・文化・つきあい等を説明し、理解・納得してもらい、配布書類等を翻訳して内容を伝えたりしますが、主人が納得できないような不満は私に向けられ、結局は私が代わりに役員の仕事をすることになります。だったら、最初から主人は無視して私が…とすればよいのかもしれませんが、小学校・中学校・高校…と、まだまだ先は長いので、少しは学習してほしいと思っています。同じように国際結婚して日本に住んでいらっしゃる方は、こういった問題を、どのようにこなされていますか。


A.205
国際結婚の日本での子育て関係のつきあいについて国際結婚をしています。子供の成長 のベストアンサー

我が家もほとんど私がこなしています。主人は、仕事でほとんど家にいないので、参加出来ないことが多いです。でも、逆に割り切って、家にいる時で、主人が出来る事はなるべくやってもらうようにしています。でも、ご近所付き合いや町内会の行事などは、ほとんど私ですね。それから、その人にもよると思います。元々、お祭りごとや人付き合いが好きな人は、日本人外国人を問わず、出て行くと思います。でも、言葉の問題もあるとすると、それに輪をかけて、めんどくさいかも知れないですね。学校の登下校ですが、主人は日本のシステムある程度気に入っています。忙しい親に代わって、子供達が集団で登校する事で危険のリスクを減らしていると私たちは理解しています。また学校で保険にも入っているので、事故や怪我は保証の範囲ですよね。ちなみに、この夏休みを少し早めに取って、子供達は主人の実家近くの現地の学校に通いました。イギリスは、各自で親が子供を送迎するので、それはそれで大変だったようです。スクールバスですが、家にホームステイしたアメリカ人の話では、スクールバスは危険だと言っていました。バスの中には、ラフな子供も結構いて、盗難やいじめなどもあったようです。考え方次第とも思えます。主人も、日本のシステムや習慣が納得出来ないときが多々あります。徐々に減ってきてはいますが、学校の役員など、どうして日本の学校は親の出番が多いのか?等々、自分は何もしないのに言っています。私に対しての気遣いと私は理解しています。言葉も文化も法律も違うので、当たり前が当たり前でない事たくさんあります。そんな時は、お互いが納得するまで話し合います。時には、お互いの歴史、法律、習慣にまで話が及ぶのですが、お互いになぜそうなのかを考え話す事は相互理解には欠かせません。日本の常識は世界の常識ではないので、勘違いや行き違いは日常茶飯事です。それらひとつひとつ、お互いの溝を埋める努力はとても大切です。以前は、日本の批判をされると、主人の疑問や不満は私に向けられている気がしていたのですが、単純に主人は疑問に思うだけであると理解出来る今は、主人の疑問もポジティブに捉える事が出来ますよ。私は再婚で国際結婚です。前は日本人と結婚していました。日本人だから良い面も確かにありますが、それと同じ位めんどくさいこともありますよ。外国人の方が楽な事もたくさんあります。例として、再婚に対して主人を含め主人の家族、親戚は全く偏見を持っていません。連れ子に対しても、壁を作らずに接してくれます。どっちもどっちです。自分の選んだ環境を受け入れ、お互いが心遣いを忘れず、お互いに取って居心地が良いように改善改良する努力を重ねるだけです。



   


トップページ




Copyright(C)レンタル会議室 ニュース
Free Web Hosting