土壌汚染浄化企業知恵袋


Q.331
土壌改良の手順について粘土と砂質の土地があります。土壌改良に堆肥や肥料を投入し...

土壌改良の手順について粘土と砂質の土地があります。土壌改良に堆肥や肥料を投入しました。で、苦土石灰を撒くのを忘れていることに気がつきました。逆の手順ですが、何日がしてから、まいてもさしつかえないですか?あるいは、なにか別のものがいいでしょうか?アドバイスをよろしくお願いします。


A.331
土壌改良の手順について粘土と砂質の土地があります。土壌改良に堆肥や肥料を投入し のベストアンサー

肥料分を先に撒いてあとから石灰を撒くと、石灰の反応で肥料中のチッソ分が揮発すると言うのが定番ですが、それほど気にする必要はないと思います。先に石灰を撒いても、地中にあるチッソ分と反応するはずですから、多少は影響するはずです。作付後、茎葉の色合いを見て追肥を早めに施すことで調整はできます。心配なら苦土石灰よりも反応が遅い有機石灰を撒けば肥料分の損失も少なくなると思います。



   

Q.332
フランネルフラワーが元気ありません。葉がふちから黄色い様なオレンジ色なってしま...

フランネルフラワーが元気ありません。葉がふちから黄色い様なオレンジ色なってしまっています。ネット等で病害虫について調べても、病害虫には強いとの事で被害例がありません。ハダニが付くと黄色くなるようですが、調べてみても見当たりません。花は徐々に小さくなってきました。フランネルフラワーは酸性土壌が良いとの事でしたので、その様にしています。東海の温暖な地域に住んでいます。下葉が枯れるのはよくある様ですが、上下関係なく葉がふちから変色してしまっています。この様な状況になった方いらっしゃいますか?どうしたらいいでしょうか?


A.332
フランネルフラワーが元気ありません。葉がふちから黄色い様なオレンジ色なってしま のベストアンサー

葉の縁から症状が出る場合は 根に問題がある場合が多いです。過湿過乾燥根詰まり肥料過多などが考えられます。



   

Q.333
籾殻燻炭と発酵牛フンやバーク堆肥なら、土壌改良としてどれが一番よいでしょうか。...

籾殻燻炭と発酵牛フンやバーク堆肥なら、土壌改良としてどれが一番よいでしょうか。


A.333
籾殻燻炭と発酵牛フンやバーク堆肥なら、土壌改良としてどれが一番よいでしょうか。 のベストアンサー

それぞれ、機能が違います。@モミガラくん炭は、多孔質の軽い粒ですから、土壌の通気性を良くする、微生物のすみかとなることが期待されます。A牛ふんは、通常は木質チップが牛の敷料として含まれています。これが堆肥にも入っていますから、土壌有機物の補給になります。肥料成分も、窒素、リン酸、カリを含んでいます。Bバーク堆肥は、粉砕した樹皮に分解促進のため窒素を加えて堆積したものです。AとBを比べると、5年以上の長い目で見れば、Bがいいです。樹皮にはリグニンなどの分解しにくい炭水化物が含まれますが、一旦分解されれば、良質な土壌有機物になります。ただし、分解するときに窒素を必要としますから、畑の窒素を奪うかもしれません。Aは、Bに加えて肥料的な意味合いもあります。窒素は1%程度は含んでいますから、分解するときに畑の窒素を奪うことはなく、放出する方が多いと思います。@は、AとBとは性格が違います。役に立つ資材ではありますが、有機物は含んでいないか、あってもごく微量です。したがいまして、AまたはBを使い、できれば@も併用するのがいいかと。AとBのどちらがいいかは、価格や入手しやすさでご判断頂ければいいと思います。なお、Aを、畑1平方メートルあたり2kg程度使うと、大豆やサツマイモ、ジャガイモは肥料を使わないで栽培できるくらいの肥料成分が補給できます。ちなみに、私は鶏ふん専門です。理由は、肥料として使え、肥料代を使わない、または使ってもわずかですみ、お金がかからないことと、1平方メートルあたり100〜300g使う程度でよいので、散布が簡単だからです。



 
 

Q.334
土壌汚染調査におけるフッ素検出が与える地下水汚染についてある土地より土壌調査を...

土壌汚染調査におけるフッ素検出が与える地下水汚染についてある土地より土壌調査をおこない、フッ素が基準溶出量0.8mg/Lを超える0.98mg/Lが検出されました。その土壌に関しては適正な産業廃棄物処理が必要ですがこの位の検出量で地下水汚染は考えられますか? ちなみに含有量は最低値に近い60でした。 それと地下水が汚染されていないことの証明書みたいなものってどこかの機関からとれるものなのですか? よろしくお願いします。


A.334
土壌汚染調査におけるフッ素検出が与える地下水汚染についてある土地より土壌調査を のベストアンサー

地下水位がどの位置にあるのか、そこでの濃度はどの程度なのか、地下水の流向、流速がどうなのか等で変わってきます。よって、汚染があるかどうかわからないというのが本当のところでしょう。(地下水が流れていないのであれば汚染はないとは思いますが。)溶出量は水に溶け出す量ですので、その土壌が地下水とずっと接触していると汚染が進行する可能性はあります。地下水が汚染されているかどうかは少なくとも地下水を分析する必要があります。それでも証明書としては、その分析した水が汚染されていないというものが限界でしょう。もし、地下水の汚染をきちんと調べたいというのであれば、観測井を適切に設置して定期的に分析するという方法もあります。なお、汚染土壌は産業廃棄物ではありませんので運搬方法や処理方法は産業廃棄物とは異なります。



 dojo-osen-joka-kigyochiebukuro.jpg
 

Q.335
子犬を拾いました。5日前、雑種の真っ白い子犬を拾って家で飼うことになりました。...

子犬を拾いました。5日前、雑種の真っ白い子犬を拾って家で飼うことになりました。子犬は青空駐車場の隅っこから出てきて僕に懐いてきました。この時の子犬の色は汚れて灰色をしていて匂いもありましたが僕に懐いてくるので家まで連れて帰ったのです。子犬をお湯で洗うと真っ白な毛並で足は太く、親犬は相当大型犬ではなかろうかと家族で話していました。そして犬に詳しい人に見てもらったところ、秋田犬のミックスではなかろうかという事になりました。(ちょうど犬を飼おうかと家族で話していました)その子犬を我家で飼うことになったのですが、飼い始めて4日後、子犬がドッグフードを食べている時、食べたフードを嘔吐してしまいました。そして、その吐いた物体の中にモヤシのような変な寄生虫が団子状態で出てきました。1匹の寄生虫を割箸で摘むと長さは8cm〜12cmで細く白い胴体をしています。フニャフニャ動いて箸で突くとゼンマイのようにクルクルとなってしまいます。ネットで調べたら犬回虫と判明しました。成犬になると無症状だと書いていますが、可哀相で今のうちに治してあげたいです。==============================犬回虫の感染経路には、母犬の胎内で胎子に感染する胎盤感染、乳汁によって子犬へ感染する乳汁感染、犬回虫の虫卵に汚染された土壌で遊んでいる際に虫卵を口にしての経口感染、犬回虫の幼虫を体内に持ったネズミなどの小動物を捕食しての感染があります。犬の体内に入った回虫は犬の体内をめぐりながら(移行しながら)最終的に小腸に寄生します。子犬の場合、多くの犬回虫に寄生されると、下痢などの症状が重くなるほか、小腸に虫体がつまって腸閉塞の原因になることがあります。
http://www.petwell.jp/disease/dog/kaichuu.html==============================動物病院もしくは薬で治りますか?


A.335
子犬を拾いました。5日前、雑種の真っ白い子犬を拾って家で飼うことになりました。 のベストアンサー

3代目犬の秋田雑種にもいましたよー!同じのが!週末に開催された動物管理センターでの譲渡会で引き取った翌週の月曜朝一番に健康診断に行きました、便に卵があったのでその場で投薬しました。翌日の便に束になった回虫の死骸がありました。家族で喜ぶのも束の間、2〜3ミリの寄生虫が排便と共に出てくるようになり、再度検便したが卵は見つからず、消去法で可能性のある寄生虫を推定してお薬をもらいました。すると出た出た虫が!まだこんなにいたのか?こんな小さい体に?!と言う程、出ました。それ以後、去年の夏に10歳で亡くなるまで寄生虫はいませんでした。フィラリアにも感染しませんでした。3代目は大きくて強くて優しくて律儀で可愛くて甘えん坊で頑固で融通の利かない鈍臭いながらも愛すべき子でした。元々、虚弱体質で免疫系が弱く、パワーはあっても体力がない子だったのでかなり病院に通いました。結局、免疫性の病気で亡くなりましたが、「せめて10年は頑張ろうな」との約束を守り、引き取ってから丁度、10年と1週間後に旅立ちました。こんな犬と10年も一緒に暮らせた私は世界一の幸せ者です。



   


トップページ




Copyright(C)土壌汚染浄化企業知恵袋
Free Web Hosting